« 街アルキ - 青い刻 2 - | 街アルキ - 青い刻 - »
コメント
お〜〜〜〜! これだけ奇麗に電線が有るのはそうそう無いですね。ナイス!。シャープですね。
今の私の気持ちで読み込むと、、、ある言葉が。。。
こんにちは~
電線シリーズですねー
しかし、電線の数の多い場所ですね
高圧線…には見えませんね
普通の電線に見えますが(^^)
Re: Zubolaさん
Zubolaさん、こんにちは♪
この高圧鉄塔線は散歩コースにあって
今まで何度か撮って2~3度UPもしていますが
考えてみると、何本も並行に走っていて面白いですね!
さ~て、どんな言葉が出てきたのでしょう^^
Re: free-manさん
free-manさん、こんにちは。
電線の数が多いです!
なるほど普通の電線にも見えますが
じつは、鉄塔を伝う高電圧送電線です!
はじめまして。
写真がいいので、コメントしたくなりました。
普通は電線は撮るには邪魔ものですが、
左下のほうがすうーっと消えていきそうに見えます。
右側の建物からは光がかすかに漏れています。
なにかを感じるのですが、ちょっと言葉には出ません。(^^;)
「ねこじゃらし」も、猫が踊っているようです。
これはカラーの範疇なんですね。
鳩の「日常」も、構図が面白いです。
単なる写実ではなく、
心象を感覚で写しとっているようですね。
個性的で、いい写真ばかりです。
sinなら英語で罪ですが、
sinnは、ドイツ語で感覚、精神ですか。
なるほど。
これから毎回おじゃましますね。(^^♪
Re: はじめまして。
☆バーソ☆さん、はじめましてこんばんは♪
写真に目をとめて頂きどうもありがとうございます!
風景の何気ない日常のなかに存在感や訴えのようなものを
見つけられたらといつも写真散歩しています。
写真はやればやるほど難しいと感じてきている今日このごろです。
sinnは、ドイツ語からです^^
ゆっくり更新ですが、
今後もどうぞよろしくお願いいたします♪
| h o m e |